2021/11/05 岐阜城へ登る(D355)

今日は、まずブログを書く。一昨日のが終わっていない。
何が何でも一昨日のは終わらせる。
順調に行けば、昨日のも書く。
岐阜城へ行くのはそのあとだ。

0600 起床。ブログ書き。

0630 朝食。
宿の無料朝食。無料にしてはなかなかのもの。
珈琲が豆を挽いて抽出するタイプというのが気に入った。

0700 ブログ書き再開。

0935 一昨日のブログ「彦根城を観る」が完了。公開。

引き続き、昨日のブログ「米原の十王水、関ヶ原を経て、岐阜のバイクショップへ」に取りかかる。

1320 ほぼ終了。これだけ進めておけば、夜には公開できるだろう。

岐阜城へ行く準備に取りかかる。

1350 宿を出発。まずは金華山ドライブウェイに向かう。

20分ほどで金華山ドライブウェイの開始地点(登り口)に着く。

金華山の頂上に天守が見える。
典型的な山城。こりゃぁ、確かに攻めるのはたいへんだわ。
岐阜城は、元は稲葉山城と言う。織田信長が攻めるのに難儀したことで有名だ。
最終的には信長が勝って城を奪い、名前を岐阜城と改めた。
このあたりの流れは、歴史書や小説がいろいろあるので、歴史マニアには常識。

金華山ドライブウェイの途中で見つけた登山ルートマップ。
ロープウェイを使わずに岐阜城に登るハイキングコースが6つもある。
これはいいね。次回はハイキングにしよう。
もちろん、次回は二人で来ます(笑)

金華山ドライブウェイから岐阜城がチラッと見える地点を発見。たぶんここだけ。

ね。間違いなく岐阜城でしょ。超望遠720mmでやっと見える大きさ。
広角24mmから超望遠720mmまで、私の愛機は役に立つカメラだ。
Panasonic TX2 というコンパクトデジカメ。
映像素子は1インチ。暗いところにもそこそこ強い。

さらに少し走ると、金華山ドライブウェイの展望台。

突き出した展望台がグッド。こういうの好き。

展望台からの風景。
岐阜の城下がよく見える。

1450 ロープウェイ麓駅の駐車場に到着。

ロープウェイのチケットを買う。往復1,100円。

1510 ロープウェイ出発。

ロープウェイのガイドさんが解説してくれる。最近では珍しい。

岐阜城に向かう。
ロープウェイに乗り合わせた修学旅行の高校生たちが前を歩く。

高校生たち専属のガイドさんが何やら解説。歴代城主が誰だったかという話をしている。
斎藤道三(どうさん)、斎藤義龍(よしたつ)、斎藤龍興(たつおき)などの親子の争いと城主の変遷。
複雑すぎて一回聞いても覚えられないよね。

私が先に石段を登る。見下ろせば急斜面。

もう少しでお城だというのに、この急斜面。
こりゃあ、攻めるのに苦労するなぁ。
気分は信長。

戦国時代の石垣が断片的に残っている。

斎藤龍興時代の石垣。

信長時代の石垣。

高校生のあとについて登る。

岐阜城撮影スポットからの天守。
と言っても、模擬天守でコンクリート製。どこまで再現しているかは???
でも、関係者は最善を尽くしているはず。なので、その努力に感謝。

信長入城後に造られた石垣。
石垣としては、よく残っているほう、らしい。
のちに、徳川時代になってから廃城となり、徹底的に壊された、らしい。
家康は信長の築いた城を残したくはなかった、らしい。
らしい、らしい、でスミマセン。歴史とはそんなもんです。真実は誰にもわからない。

お城へ向かう道から天守を見上げる。
こんな急なところを甲冑を着て武器を持って垂直に登るのはムリ。

やっとのことでお城に着く。

コンクリート製の模擬天守だが、最上層からの景色が見たいので入ってみる。
模擬天守は正式には「資料館」
チケットには「資料館入場料(大人券)」と書いてある。200円。

中に展示されているのは、「それっぽいもの」ばかり。
本物が何もない。関係者の苦労がしのばれる。

遠眼鏡(とおめがね)
昔のものだが、いつの時代の誰の所有かはわからない。雰囲気だけ。

信長が来ていたであろう甲冑をイメージして作ったもの。平成20年製作。
それっぽいけど、こんなに派手か? やり過ぎ感がハンパない。

最上階の天井。
それっぽいけど、あやしさ満点。なんだかなあ、と思うのは私だけ?

最上層からの風景。これは本物。
長良川(ながらがわ)が流れる。鵜飼(うかい)で有名だ。

反対側。遠く木曽川(きそがわ)が流れている。のだが、遠すぎる。れ

城を出て少し下り、レストランの展望台に着く。

展望台からの風景。
低くなったからか、木曽川がわかるようになってきた。

下りのロープウェイからの風景。
乗客のいないゴンドラとすれ違う。もう、登りは乗せず、下りだけ乗せるのだろう。

金華山中腹の三重塔。ガイドさんが解説していたが、聞き逃した。

1630 相棒バイクが置いてある駐車場に戻る。

改めて岐阜城を見上げる。
あんな高いところに造られたら攻めあぐねるね。

天守の上を猛禽類が舞う。
どんなに高い城も猛禽類はやすやすと越えて、舞う。
いいなあ。生まれ変わるなら絶対に猛禽類だ。

スーパーマーケットで夕食を買い、宿に向かう。
と、かなた正面に、、、

ライトアップされた岐阜城が。
写真がブレブレ。ごめんなさい。
遠いし、暗いし、超望遠で、遅いシャッター速度で、三脚は無い。
これ以上はムリでした。

■本日のデータ
岐阜城ロープウェイ:往復1,100円。
天守のような外観をした資料館:入場料200円。

■本日の宿
昨日と同じ。2泊目。無料朝食の内容はOK。ほぼ満足。豆から抽出する珈琲のおかわり自由なのが気に入った。