いよいよ大雪山だ。今日は黒岳に登る。
黒岳は、層雲峡からロープウェイで5合目まで、さらにリフトで7合目まで登れるため、観光客も多い。7合目から歩けばいいので登山としては楽なほうだ。
マップ右上の「黒岳七合目登山口」からハートマークの「黒岳(山頂)」を経て左下の「黒岳石室」まで歩く予定。石室(いしむろ)は、その名のとおり石でできた山小屋だ。
0910 ロープウェイの駅に到着。
ロープウェイ乗り場にはこんな情報が。
黒岳5合目はロープウェイが到着するところ。気温18度とある。涼しそう。石室は気温15度だ。少し寒いかも。
0940 ロープウェイで出発。
ロープウェイで登るにつれて遠くの山が見えてくる。
5合目に到着。約100人乗りのロープウェイがほぼ一杯だった。
案内図の上に書かれている「カムイミンタラ」は「神々の遊ぶ庭」という意味で、大雪山のことだそうだ。ロープウェイからリフト乗り場までが散策路になっている。
リフト乗り場に向かう。
とっていいのは写真だけ。残していいのは足跡だけ。
こういうウィットに富んでる言葉、いいですね。
5合目の標識。リフト乗り場が見える。
リフトに乗る。遠く黒岳山頂が見える。
足元には黄色い小さな花が咲き乱れる。
山頂がどんどん近づく。楽して登るのは楽しい。
リフトを降りると七合目登山口。
ロッジの脇が登山口になっている。ここまでは登山はしない観光客も多い。
1030 ロッジで登山者名簿に記入。12時ごろには山頂に着けるだろう。
ロッジの柱に掛けられた快適モニター。気温22度、湿度49%、不快指数66(快適ゾーン)。絶好の登山日和。
さて、出発だ。
すぐ岩の道に。
岩の道はすぐ終わり、歩きやすい登山道に。
振り返ると大雪の山々。
登山道を整備する若者。確か林野庁からの依頼だと言っていたと思う。記憶が曖昧。
八合目。景色がよく見えるルートで、とても快適な登山道。
登山道の脇には花が咲き乱れる。
ハチを調査中の「モニタリングサイト1000」のボランティア調査員。環境省の生物多様性センターが運営している。このような組織があるとは知らなかった。
ハチの種類を見分ける方法を教えていただいた。見つけたハチの種類・数・場所などを報告するのだそう。ここでも外来種が問題となっているとのこと。
さらに登る。花は咲き、景色はよく、最高だ。
楽しく登るうちに9合目。山頂付近の岩が見え始める。
登るにつれ、岩が多くなる。花の種類も多くなる。
花と景色を楽しみながら登る。
山と花のハーモニー。
頂上が近づく。ずっと花に囲まれて登るのは気持ちがいい。
見えた!
神社の屋根が見える。頂上だ。この瞬間が好き。
1225 頂上到着。視界がぱあっと開ける。おおっ! すごい! 思わず息を飲む。
残雪を抱く大雪の山々が眼前に広がる。この景色は壮観だ。
パノラマ写真でこの感動が伝わるだろうか。写真をできるだけ大きく拡大してどうぞ。
例によって記念撮影。
1250 黒岳山頂から石室に向かう。30分ぐらいの距離だ。下り道を歩く。写真の中央やや左下に石室の屋根が見える。残雪があちこちに残るのが印象的。
さらに降りると平らになってくる。
残雪と花のハーモニー。
石室が見えた。ここに立ち寄る登山者は多い。
1320 黒岳石室に到着。近づくと石でできているのがよくわかる。
黒岳トイレ。立派なログハウスだ。
バイオ処理をするトイレだ。用が済んだあと、自転車のペダルをこぐと、便器の中のオガクズと排せつ物がかき混ぜられ、微生物の働きが高まるのだそうだ。
テーブルとイスが用意され、誰でも休憩できるようになっている。
石室の中。入り口付近の受付。
受付の向かい側。
ベッドルーム。予約なしで止まれるとのこと。食事の設備はないので、食事関係はすべて自分で用意する必要がある。
1340 さて、黒岳山頂に引き返そう。
石室付近から黒岳山頂を望む。
行くときには気づかなかったが、こんな可愛い花も。
山頂の登山者が見える。
1410 山頂に戻る。外国人が多い。日本人の60歳台とおぼしきオジサンが若い女性に英語で話しかけていた。
その後も、外国人を見つけると誰彼かまわず話しかける。英語は通じているようだ。「ユーアービューティフル」とか言っている。お調子者。
こういう人は好きなので、話しかけたらすぐ仲良くなった。
せっかくなので記念撮影。(たぶん)滋賀の人(記憶が曖昧)。スーパーカブで日本一周中だと話したらカブに興味があるとのこと。カブを見たい、一緒に下山しよう、ということになった。
1430 下山開始。青森のねぶた祭りに行く予定とのこと。じゃあ、同じだ。青森でまた会えるかもね。などとお話しながら楽しく下山。
するとこんなお客様が、、、
葉っぱの下から、、、
さっと石の上に。こちらを見てご挨拶?
石の上から、、、
下へ降りたと思ったら、、、
素早い身のこなしで草むらに消えていった。さようなら。元気でね。
そんなこんなで楽しく下山。
1700 相棒を停めた駐車場に到着。これはそこから見える風景。
花に囲まれた楽しい登山でした。
【本日のデータ】
ロープウェイ往復:1950円
リフト往復:600円
黒岳石室トイレ:200円
こんばんは!!
大雪山 ロープウエイの終点まで行きました!!
登頂!! ご苦労様でした!!
お気をつけて 続きを! お楽しみください!!
いつもありがとうございます。この歳になって山の魅力に目覚めてしまいました(笑)