種子島ツーリングは堪能したので、フェリーで鹿児島へ。
鹿児島湾の風景。浮きドックと採石船。
こういう風景は鹿児島港ならでは(だと思う)
フェリー着岸。
夕暮れの開聞岳。
今日はこの麓にキャンプする。
【今日のお酒】
「至高の紫」という紫芋を使った焼酎。
ほんのり甘くて美味しい。
【今日の宿】
開聞岳麓のキャンプ場
種子島ツーリングは堪能したので、フェリーで鹿児島へ。
鹿児島湾の風景。浮きドックと採石船。
こういう風景は鹿児島港ならでは(だと思う)
フェリー着岸。
夕暮れの開聞岳。
今日はこの麓にキャンプする。
【今日のお酒】
「至高の紫」という紫芋を使った焼酎。
ほんのり甘くて美味しい。
【今日の宿】
開聞岳麓のキャンプ場
今日は、島を時計回りに半周ほどツーリング。宮之浦まで走る。
マップの★印から出発して●印まで、青い線を走る。
見どころは、平内海中温泉、西武林道、屋久島灯台だ。
ウミガメの時期なら永田いなか浜も見どころ。今は時期ではないのが残念。
宿を出てしばらく走る。と、こんな光景が。
美人のおねーさんが田んぼで、じっと海を見ていた、、、
宿から10km、15分ほどで、海岸の露天風呂「川内海中温泉」に着く。
ビーチサンダルに履き替え、タオルを持ち、海岸に向かう。
海中温泉入口。料金は志(200円)
料金箱に200円を入れ、海岸に向かう。
先客がいる。写真の許可をいただき撮影。
いくつか湯船がある。手前の2つは掛湯用。奥の3つが入浴用。
海岸に近い湯船で記念撮影。
底が藻でヌルヌルしていて滑らないように必死。
恐る恐る1回だけ手を挙げてみたものの、2度は無理。
ここで溺れたら恥ずかしい。
湯船の底から源泉が湧き出してくる。
真夏の太陽がジリジリと照りつける。
お湯は熱く、空気も暑い。
屋久島の夏、日本の夏。
岩の間でカニがチョロチョロ。
駐車場脇の神社の前に「西日本一周中」の看板が。
平内海中温泉から17km、30分ほど走り、西武林道に入る。
舗装はされているが道幅は狭くカーブが多い。
ジョギング程度の速度でゆっくり走る。
いた。オスのヤクシカ。
ここにも。恐れる様子もなく、こちらを見ている。
こちらは母子。カメラで撮影し続けても、完全に無視。餌を食べ続ける。
今度は猿の集団。道路を占領中。
あ~あ、いい気持ち。
西武林道を抜けると屋久島灯台。
青い空と白い灯台と黄色いバイク。絵になるね。
屋久島灯台付近は口永良部島(くちのえらぶじま)に最も近い。
「きょうは口永良部島が見えますか?」
見えますよ。とっても良く。
宮之浦の宿に到着。
ここに2連泊して、明日は白谷雲水峡を歩く。
と考えていたのだが、、、
夜のTVニュースで、明後日の朝6時33分に種子島でロケットが打ち上げられる、との報道が。こうのとりを宇宙ステーションまで運ぶH-IIBロケットだ。
なに~い。明日、種子島に渡れば間に合う。これは行くっきゃないでしょ。
と言うわけで、宿の2泊目をキャンセル。フェリーの時刻を調べ、種子島の宿を探し、夜中まで計画立案。
行き当たりばったりだが、意外と何とかなるもんだ。
【本日のデータ】
平内海中温泉:入浴料は志。200円。混浴だが女性はまず入らない。
西武林道:100%ヤクシカに出会える。車が通るといったん道路の外に出るのだが、すぐに戻ってくる。
TVニュース:ごく稀にとても貴重な情報が得られることがある。
【本日の宿】
宮之浦市街。釣り具店の3階。
わが家の女王陛下が帰宅するので空港まで見送りに。
飛行機が1時間遅れるというアクシデントはあったが、無事に出発。
相棒バイクと共に一人旅の再開だ。
早めに宿に着いたので、近くの温泉に行ってみることに。
尾之間温泉。
ローカル感満載だ。いいね!
入口に貼られた掲示の数々。入浴料金は200円。
着替え室に入ると、、、
万国共通銭湯の心得。キャラクターは(たぶん)西郷どん。
こちらのキャラクターはコミック『テルマエ・ロマエ』の古代ローマ人。
作者のヤマザキマリに描いてもらったのか? パクリか? 真偽不明。
下側の絵の説明が切り取られている。なぜ?
罠かけます。
温泉にこの貼り紙! さすが屋久島。
子猫捨てたらダメでしょ。保護してる方の身にもなってくださ~い。
この温泉は熱いので有名。我慢して入る。
浴槽の下には、こぶし大の玉石が敷き詰められている。
いいお湯だった。
宿への帰り道、スーパーマーケットで買い物をしていたら、突然の夕立。
しばらく雨宿り。ぼーっと雨を眺める。
やんだあとの空には虹が。涼しくなって気分爽快。
のんびりとした田舎の午後でした。
【本日のデータ】
尾之間温泉:入浴料200円。
鹿・猿に困ったら:スタートラップへ連絡。罠をかけます。
子猫が生まれたら:温泉前には捨てないで。みんなが困ります。
夕立が来たら:しばらく待ちましょう。虹が見えます。
【本日の宿】
千尋の滝近くの民宿。ご主人は県外からの移住者。元は工業製品の設計者。
居合せたお客さんの一人は消防隊の救急救命士。消火活動エピソードが面白かった。