2021/10/08 徳島から高松へ(D327)

0850 起床。よく寝た。

0900 朝食。
持参したドリップコーヒーに自販機のカップラーメン用お湯を注ぐ。
お湯の温度が高いので、美味しいコーヒーができました。
昨日、スーパーで買ったロールケーキはグチャグチャ。
冷蔵庫がないため常温保存だったので無理もない。

0930 今後の計画を立案。
最初は四国と山陽でやり残したことをやる。
四国では丸亀城(現存12天守) 見学。
岡山県の備中松山城(現存12天守)見学。
兵庫県の宝塚観劇。前回も観たが今回も観る。最優先で観る。

問題は宝塚大劇場の予約。空きがなければ諦めるしかない。
取れたのは、
10/15(金)13:00 S席(2階席前方)

よっしゃー! あとはここを軸にしてスケジューリングすればいい。

1100 昨日分のブログを書く。

1230 ブログ書き終了。

1320 下船。

1340 松山に向かう。

1430 途中「さぬき手打ちうどん 一心」というお店で焼うどんを食べる。讃岐で焼うどんは珍しいので、一度食べてみたかったのだ。

大きい丼がドーンと出てきた! メガネ・財布と比べると大きさがわかりますね。
中盛りで960円は高いんじゃないの、と思っていたが、これなら納得。
関東の焼うどんとは違い、スープがある。チャンポン麺のうどん版のような感じ。
麺は讃岐うどんだが、煮込んであるので柔らかい。でも腰がある。絶妙なバランス。
ダシの効いたスープ、白菜、豚肉、きくらげなどがマッチして美味しかった。
スープも全て完食したのでお腹パンパン。大満足。

1520 高松を目指してひたすら走る。特記事項なし。

1700 高松市内のスーパーで夕食を買う。

1800 宿に到着。今日のトピックは「焼うどん」だけです。

■本日のデータ
焼うどん:960円(中盛り)※大盛り1100円もある。どんな量か見てみたい。

■本日の宿
栗林公園(りつりんこうえん)付近のビジネスホテル。

2021/09/11 徳島からフェリーで出航(D324)

いよいよ今日は自宅へ向かう。
と言ってもフェリーに乗るだけ。
今日1120に出航、明日0600に有明到着の予定。

(昨夜)2306  9/10当日のブログを公開。

0500ごろ トイレに起きる。昨夜公開したブログを公開停止にする。
昨夜公開したときは、だいぶ酔っぱらっていたので、内容に自信がなくなってきた。
で、いったん公開停止。
推敲してから再度公開することにした。

0630 起床。ブログ推敲。

0730 朝食。
この宿は簡素だが無料朝食が出る。
ポタージュスープとコーヒーがまともなので、そこがグッド。

0800 ブログ推敲。

0850 出発準備。
フェリーに持ち込む荷物をまとめてパッキング。コーヒーを抽出、ポットに入れる。

0930 宿を出発。

0950 フェリー乗り場に着く。待合所でブログ推敲。

1020 チケット購入。乗船準備。

1055 乗船。

1120 出航。

徳島の港と空に別れを告げる。

1140 共有スペースのテーブルで、ブログ推敲。

1240 ブログ再公開。今度は大丈夫だ。

1250 本日分のブログを書く。

1300 パン&コーヒーで昼食を取りながら読書。

マンジット・クマール著 青木薫訳『量子革命』新潮文庫。
帰りのフェーリーで読むためだけに持ち歩いていた本。
往路のフェーリーでは読む時間がなかったが、帰路ではゆっくり読める。

『量子革命』は量子力学創成期の科学者たちを描いた科学ドキュメントだ。
プランク、アインシュタイン、ボーアなど大勢の科学者たちが、新しい理論を発表し、論争し、友人となり、という知的物語が繰り広げられる。

面白くて止まらない。

船内の自販機でカニあんかけチャーハン(冷凍)を買い、食べながら読む。
金麦を買い、飲みながら読む。
カプセルに入ってからも読み続ける。

2300 タイマーを0500にセットして就寝。

■本日のデータ
フェリー料金(徳島→有明):原付5,910円+大人(二等洋室)13,170円=19,080円
カニあんかけチャーハン(冷凍):550円。
金麦(500ml):200円。

■本日の宿
フェリー。二等洋室はカプセルホテルそっくり。半個室なのでゆっくり寝られる。

2021/09/05 徳島でブログ書き&計画立案(D318)

徳島のビジネスホテルに2連泊。
今日は溜まっていたブログを書く。
早く書き終わったら、街をブラブラするのもいいかな。

0730 起床

0800 朝食。無料昼食付き。

トースト1枚(斜め半分に切ってあるので2枚)
昔のナポリタン少々。
スクランブルエッグ少々。
ウィンナソーセージ1本。
サラダ少々。
ポタージュスープ&コーヒー飲み放題。

確かに内容は貧弱だが、3000円台の宿でここまでとは恐れ入る。
ポタージュスープが美味しかった。
コーヒーも豆を挽いて抽出するタイプ。

0830 今後の計画立案と宿の手配。奥祖谷の宿が少なく、なかなか予約できない。

1130 ルートや宿泊地を再検討し、何とか宿の手配を完了。

昼食休憩。コーヒーを飲んだり、タルトを食べたり。

1200 ブログ書き開始。

1700 ブログ書き終了。

1705 洗濯物を無料コインランドリーに入れ、洗濯開始。
洗剤は1回分ずつ袋に入ったやつを10回分ほど持ってきた。

1720 徒歩5分のコンビニに買い出し。

途中、見た目は立派なアーケードがある商店街を通る。
シャッターが閉まっている店が9割。
今日が日曜日だから? コロナ禍で臨時休業?

1750 買い物を済ませ、宿に戻る。

受付の女性スタッフ(おそらく20歳台)に尋ねてみた。

すぐそこのアーケード街ですけど。ほとんどシャッターが閉まってましたけど、今日が日曜日だからですか? コロナ禍のせいですか?

えーっと、日曜日というのもあるとは思いますが、ずっと前からそうですね。
コロナ禍で観光客が減って、さらに追い打ちをかけたというか、、、
お客さまが激減したので、、、
20年ぐらい前は人で賑わっていましたが、それ以降は観光客がだんだん減って、右肩下がりですね、、、

ああ、そうなんですか。たいへんですね。

予想通りの回答だ。徳島でさえ、こうだ。
少子化、首都圏集中、コロナ禍、いろいろな要因が重なって、シャッター街を生み出している。

1810 洗濯物を洗濯機から乾燥機に移す。洗濯機も乾燥機も無料というのはありがたい。一般的には洗濯60分300円、乾燥30分100円だ。

1820 コンビニで買った、おでん、冷凍そらまめで夕食開始。昨日の日本酒が美味しい。

2130 今日のブログを書く。写真無し。30分で終了。

■本日のデータ
地方都市は、商店街のアーケードは立派だが、シャッター街化が問題。今後の研究対象。
乾燥機では洗濯物はなかなか乾かない。1時間ずつセットしてもう3回目。やっと乾いた。

■本日の宿
昨日と同じ。2泊目。