今日は小豆島へ渡る。
なお、「小豆島」は「こまめじま」「あずきじま」ではなく「しょうどしま」(笑)
0700 起床。荷物の整理。
0800 チェックアウト。
乗船時間が迫っているので朝食はなし。
ホテルから貰った吉野家380円券を使う時間がない。残念!
0900 フェーリー出航。小豆島まで約1時間だ。
![](https://fusoki.com/wp-content/uploads/2021/07/P1045635-1280x853.jpg)
1000 小豆島 土庄(とのしょう)到着。
1100 ごろ エンジェルロードに到着。
干潮時だけ島に渡る陸地が現れるので、タイミングが合えばラッキー!、らしい。
基本的にはカップルが訪れるところ、らしい。
![](https://fusoki.com/wp-content/uploads/2021/07/P1045644-1280x853.jpg)
しっかりと陸になってました。今の時期、干潮は0730~1330。
![](https://fusoki.com/wp-content/uploads/2021/07/P1045649-1280x853.jpg)
せっかくなので、島へ渡ってみた。
![](https://fusoki.com/wp-content/uploads/2021/07/P1045652-1280x853.jpg)
カップルの願掛けがいっぱい。
![](https://fusoki.com/wp-content/uploads/2021/07/P1045647-1280x853.jpg)
ずう~っと幸せに過ごせるといいね。心からそう思います。
![](https://fusoki.com/wp-content/uploads/2021/07/P1045646-1280x853.jpg)
独り身は辛い! はるかちゃん、頑張って彼氏見つけようね。
![](https://fusoki.com/wp-content/uploads/2021/07/P1045661-853x1280.jpg)
地蔵埼燈台。
![](https://fusoki.com/wp-content/uploads/2021/07/P1045677-1-1280x853.jpg)
オリーブの丘公園。
白いギリシャ風車の右端で魔女が箒で飛んでます。
まだ新米みたい。1秒ぐらいで落下しました(笑)
![](https://fusoki.com/wp-content/uploads/2021/07/P1045687-1280x853.jpg)
オリーブ林とギリシャ風車。
![](https://fusoki.com/wp-content/uploads/2021/07/P1045684-1280x853.jpg)
オリーブの原木。
小豆島がギリシャの島と姉妹都市になったとき、最初に植えた1本。
![](https://fusoki.com/wp-content/uploads/2021/07/P1045689-1280x853.jpg)
そのあたりの経緯は、この本に書いてあります(笑)
1300ごろ オリーブを使った昼食を食べる。
![](https://fusoki.com/wp-content/uploads/2021/07/704e33bf20320d15987977ea34d7da66-1280x960.jpg)
ボンゴレビアンキ。
3つのタイヤみたいのがオリーブの実らしい。
フツーに美味しい。
1440ごろ 寒霞渓(かんかけい)に着く。まず、ロープウェイに乗る。
![](https://fusoki.com/wp-content/uploads/2021/07/P1045716-1280x853.jpg)
![](https://fusoki.com/wp-content/uploads/2021/07/P1045735-1280x853.jpg)
ロープウェイからの風景。
周囲の道路をグルっと走る。
![](https://fusoki.com/wp-content/uploads/2021/07/P1045764-1280x853.jpg)
道路沿いの展望台「四望頂(しぼうちょう)」からの風景。
渓谷は秋に限る。夏は平凡。
「二十四の瞳」のロケ地も見たかったが、今日は時間切れ。明日にしよう。
■本日のデータ
高松→小豆島 土庄(時間):約1時間。長い気もしたが、乗ってみるとあっという間。
高松→小豆島 土庄(料金):往復1,890 円(復路は1週間有効)
ボンゴレ:900円。
寒霞渓ロープウェイ料金(往復):1900円ぐらい。片道5分なのに意外と高い。