2019/10/17 別府で地獄めぐり(D241)

別府に来たら地獄めぐり。しないという選択はない。
ありきたりだが、一度ぐらいはいいだろう。

雨がポツリポツリ始めたので、歩く予定だったが相棒バイクで回ることに。

海地獄。
コバルトブルーが美しい。硫酸鉄でこの色になる。

大鬼蓮(おおおにばす)
アマゾン川原産。

直径1.5mほど。
温泉熱の観光利用。名前に「鬼」があるから導入したのだろう。

鬼石坊主地獄。
熱泥が沸騰している。

地の池地獄。
酸化鉄の色。もちろん血ではない。

龍巻地獄。
間欠泉。40分ごとに5分ほど噴き出す。

鬼山地獄。
鬼は単なる看板。まったく関係ない。鬼山という地名だから。

温泉ではなく、このワニが見世物。
観光地にありがちだが、、、

色池地獄。

熱風が噴出している。

熱帯魚を買っている。ピラニア。

レッドテールキャットフィッシュ。なまず目。アマゾン産。

ままど地獄。
1丁目から6丁目まである。これは1丁目。熱泥がブクブクしている。

2丁目はよくわからないのでパス。鬼の作り物があった。

3丁目。コバルトブルー。シリカの色。

たぶん4丁目。これも熱泥。

5丁目。季節などで色が変わる。

今はグリーン。

6丁目。

酸化鉄の色だ。

宿に戻る途中の風景。「これが別府だ」という感じ。
今日観た中で一番良かった。

【本日のデータ】
地獄めぐり:7カ所まとめて券、2000円。宿の割引券で1800円。

【本日の宿】
昨日と同じ。別府の温泉宿。

2019/10/13 世界遺産 平戸の聖地と集落(春日集落)へ行く(D237)

長崎には世界遺産がたくさんある。
今日は平戸の世界遺産に行く。「平戸の聖地と集落(春日集落)」だ。

風が強くバイクが振られて怖いので、寄り道をせずに佐世保から平戸へ真っ直ぐ向かう。

平戸大橋。
九州と平戸島(ひらどじま)を結ぶ橋だ。大きい、長い、目立つ。
ここを渡って平戸の世界遺産に向かう。

風が強い。橋の上はさえぎるものがない。だから、猛烈な風が吹く。
突風でバイクが左右に振られる。
左に振られると欄干に激突、右に振られると対向車と濃厚キス。
どっちもいやだ。
神経をピリピリさせて相棒バイクを操る。

何とか渡り、しばらく走ると、、、

生月大橋(いきつき おおはし)。
平戸島と生月島(いきつき しま)を結ぶ、青い美しい橋だ。

春日集落に行くには渡る必要はない。渡れば寄り道になる。
でも、渡りたい。そうとう風が強そうだから怖い。でも、渡りたい。

う~ん、迷う。
でも、渡りたい。

渡りたい欲求には逆らえない。ええぃ、渡ってみよう。

結論:後悔先に立たず。

猛烈な風が右から吹く。ちょっと気を抜くとバイクごと欄干に叩きつけられそう。
センターラインぎりぎりを走る。
バッ!と突風が吹く。相棒バイクが左に60~70cm振られる。

う~、怖い。死にたくない。
死に物狂いで相棒バイクをコントロールし、何とか渡り切る。

帰りはもっと怖かった。
方向が逆なので、突風で対向車側に流される。
バイクを傾け、必死でバランスを取りながら走る。対向車が来るたびにヒヤヒヤ。
結論:後悔先に立たず × 3倍。

強風の中、必死で走って春日集落に着く。
隠れキリシタンと呼ばれた人たちがいたエリアだ。

案内所。
とても丁寧に応対していただいた。朴訥な人たちに心が和む。
紹介ビデオを観て、詳細マップをいただく。

さあ、全部回ろう。

棚田。
一番の観光スポット。一人棚田を眺める(たぶん)女性。絵になる風景?
稲穂がないのがビジュアル的には残念。
おめーらの都合で農業やってるわけじゃねーよ! と叱られそうだが。
刈り入れは8月15日~9月15日。その間は観光は制限される。
ここに来るなら8月10日前後がベストだ。

いろいろ親切な仕組みがたくさんある。
この「4」は、いただいマップに記載されている「4」。
マップと現地の対応関係がよくわかる。いいね!

各所にある案内写真。観光スポットがどこにあるのかパッとわかる。いいね!

同じく案内写真。1つ1枚で説明されているのがいいね。
「情報は詰め込み過ぎない」のお手本。わかりやすい。

丸尾山。
手前のライトグリーンのがそれ。
山頂に白い点があるが、何かわかる人?

正解は供養塔です。
この丸尾山にキリシタンの人たちが埋葬されている、らしい。真偽不明。

小さな花が一面に。撮影者の影付きも良いでしょ。

人形岩。
写真上部、中央やや右。稜線上に不自然に出っ張ったところ。

アップで。確かに人形だ。ということにしておこう。

たたる石。
うっかり触れると祟(たた)られるらしい。
触れないよう慎重に撮影しました。

三界万霊碑(さんがい ばんれい ひ)

春日集落の海岸側。

まる石の海辺。
海岸の石がみんな丸いのでこの名がついた。

春日神社。
観光客は簡単にはあそこに行けないようになっている。いいね。

風は収まりそうもない。
安全第一。まっすぐ伊万里の宿に行こう。
佐賀県入りだ。

【今日のデータ】
橋の上は風が強い。遮るものがない。
相棒バイクは風に弱い。荷物満載、ケースの側面関広い、で風を受けやすい。

【本日の宿】
伊万里市。イオン系スーパーの近く。

2019/10/09 長崎くんち3日目(D233)

今日は長崎くんちの最終日。
5つの踊町の演し物で観ていないのは、今博多町の本踊だ。
庭先廻りのスケジュールを確認すると、麴屋町あたりで出会えそう。
よし、行ってみよう。

歩いていると、こんなものが目に飛び込む。

大凶おみくじ。決して買ってはならぬ。
う~ん、面白いけど、受けを狙いすぎ。

このあたりの路地には昔ながらの商店が立ち並ぶ。

焼物店。

同じく焼物店。

何を売っているのかわかりにくいお店。有名人のサインがたくさん飾ってある。

つまみもの店。ネーミングがいいね。
確かに、つまみになる品だけが並んでいる。

手前の「自家煎 すやきピーナツ」が美味しそう。お店で煎(い)っているのだそう。
「 130g 200円」を買う。

これが煎り器。いいね。

粒あんの饅頭を1つ買う。60円。

果実店。面白いフルーツが並んでいる。

長崎産とんご柿。一山 400円。ざっと数えて23個。
買いたかったが23個は多すぎる。

ザクロと栗。絵になっている。

店名のない洋品店。

ケーキ屋さん。赤と青の対比がいいね。
と、ショーウィンドウの右手で何やら動くものが。

子どものようなおじいさんが働いている。

べっ甲店。グリーンでまとめた色遣いがいい。

和菓子店。

古賀人形店。古賀人形は長崎市の粘土製人形。

お腹が空いたので、長崎名物トルコライスを食べてみる。
左から、カレーライス、エビフライ、トンカツ、下にスパゲッティ・ナポリタン。
フツーに美味しかった。
が、寄せ集め感は満載だし、なぜ「トルコライス」というネーミングなのかも理解できない。

お店を出てフラフラしていると、本踊に出会う。

一軒一軒、お店の前で優雅に踊る。

踊り手は3名だが、チーム全員では20~30人。

麹屋町に行くと、大勢の人たちが通りで待機中。
御神輿が諏訪神社に戻る儀式がこれから始める。

出発。

30分ほどで諏訪神社前まで到着。

御神輿の向こうには路面電車。長崎らしい風景。

一の鳥居の下に、御神輿が到着。
これから石段の上にある神社に御神輿が駆け登る。

さあ、出発。赤い扇子が合図だ。

階段を登る。

最後の石段を3つの御神輿が続いて駆け登る。

諏訪神社に御神輿が到着。観光客がひしめく。

境内から見る鹿児島市内の風景。

魚の町の「川船」が降りるときに削られた石段。

さあ、宿に戻ろう。

路面電車からの風景。なかなかいいね。

【本日のデータ】
路面電車:乗車区間によらず130円。
トルコライス:1050円。ホットコーヒー付。PayPayで支払う。

【本日の宿】
昨日と同じ。