2021/10/17 熊野古道歩きの準備(D336)

※最終更新 10/17 23:01

明日から熊野古道を歩くので、今日はその準備だ。
早く終われば、世界遺産の鬪雞神社(とうけいじんじゃ)に行ってみたい。

今日のブログは、スマホとPCを使い分けて、随時更新することにする。
スマホは、ふだんはiPhone7を使っているのだが、予備として持ってきた iPhone6も使ってブログ更新をしてみる予定。宿に着く前に1台目のバッテリーがなくなっても2台目で更新ができるだろう。

さっそくここからiPhone6で更新。

0900 紀伊田辺駅の観光センターに行く。宿から徒歩5分。

世界遺産 鬪雞神社をアピール。駅から神社までは徒歩5分。

観光センターで資料をいただき、いろいろ教えていただく。とても親切な方たちだった。ありがとうございました。

駅前通りのアーケード。
歩道の上に張り出した屋根はあるのに、車道側に柱がない。
明るく開放感あり、じゃまな柱がないので歩きやすい。
さらに素晴らしいのは、空中を走る電線がない。
地中化しているのかと思いきや、、、

アーケードの屋根の上に電線を集約している。
おおっ、素晴らしい発想!

ところどころに写真上部のような機器が設置されている。
おそらく電気関係のトランス類。
京都ではこれが歩道にあり、とても邪魔になっていた。ここではそれがない。
素晴らしい。

パンが美味しそうだったので、2つほど買って宿に戻る。

ここからPCでの入力に切り替えました。
PCのキーボード入力だと10倍ほど早い。画面が大きいから作業しやすいし。

では、熊野古道を歩くための資料をご紹介。

バイクに積んで持ってきた書籍2冊と登山マップ。
かさばるし重いので、これらを持って歩くかどうかは検討中。
必要なページだけ切り離して持っていく手もあるが、、、

以下は、観光センターでいただいた資料。

熊野古道めぐり地図帳。
以前にネットで調べて存在は知っていた。欲しかったものの一つ。

熊野古道のうち、四角で囲われたエリア(中辺路・小雲取越・大雲取越)のマップが載っている。全24ページ。

このような詳細なマップだ。

本宮とその周辺の詳細マップ。

バスの時刻表。
黄色いのが中辺路を走る路線。途中で歩けなくなったとき、どこから何時のバスに乗れるかはとても重要。
真ん中の白いのが本宮と近くの温泉を結ぶ路線。宿は温泉にある。
右の白いのが、本宮と新宮市(熊野速玉大社がある)を結ぶバス。
これらの時刻表は必須だ。

必要だと考えていたものは、観光センターで全て入手できた。
これらがあれば、何とかなるだろう。

さあ、これから計画立案と宿の手配だ。
1日目の宿は継桜王子に予約済み。
2日目の宿をどの温泉にするかを決めて予約する。
3日目の宿は新宮市。これも今日予約する。
4日目の宿は熊野那智大社に近い那智勝浦あたり。これも今日予約する。
5日目は紀伊田辺に戻るか、どこかに寄り道するか。新宮市・那智勝浦あたりまで行ってから考えるのでもいいかも。

スケジュール決定。宿も確保。
持ち物のチョイスと荷造りを始める。

リュックに詰めて、持っていくもの。
左から、ウィンドブレーカー、薄いセーター、レインウェア、傘、ウェストポーチ、飴、防水袋、汗拭きタオル、登山手袋、タオル、登山ライト、非常食、歯ブラシ、ビニール袋、携帯トイレ、耳栓、アイマスク、日常薬、非常薬、カメラ、カメラ用バッテリー、自撮り棒、ミニ三脚、予備スマホ、メガネケース、登山用サイフ、日常サイフ、予備マスク、マップ、バス時刻表、充電ケーブル、バッテリー充電器、(写っていないが)常用スマホ。
これでリュックはパンパン。あとでお握りなどの食料を追加する。

2000 いろいろ準備し、不要なものはバイクに戻し、やっと作業が完了。
どうにか大河ドラマ「晴天を衝け」に間に合った(笑)
世界遺産の鬪雞神社(とうけいじんじゃ) へ行く時間がなかった。戻ってから行こう。

2100 おやすみなさい。明日は5時前に起きます。

と書いたあと、3日先までブログの下書きをして、寝るのは今23時。睡眠6時間だが頑張って起きよう。

■本日のデータ
略。

■本日の宿
昨日と同じ。2泊目。

2019/4/4 宿に籠って電話しまくり & 翔んで埼玉(沖縄版) & サザンゲートブリッジの下をマンタが飛ぶ(D137)

今日は、宿&レンタルバイクショップ&アクティビティショップに細部を確認する作業だ。

確認が必要なところに片っ端から電話する。

送迎はありますかあ~

営業時間を教えてください。

〇〇というダイビング(潜水)ツアーに参加したいのですが、50歳以下のみ、ってホームページに書いてありますね。51歳以上だと絶対にダメですか? 健康には自信があるんですが。

えっ、ダメ? 前日にお会いして、身体と健康の状態を確かめてからというわけにはいきませんか?

どうしてもダメ? 見た目じゃわからないから? ま、それはそうですけど、、、
60歳までなら何とか対応できるけど、67歳じゃ無理って、、、

高齢者差別だ!
って怒鳴りたくなったが、グッとこらえた。
「そういうのがあるからダメなんですよ」って言われそうだもん。

別のアクティビティショップに電話する。

「無理ですね」

けんもほろろ、とはこのこと。

年齢の壁。

分厚い。

しかたない。
ダイビングは諦めてシュノーケリングにしよう。
こちらは少し敷居が低い。

くそっ。

パラグライダースクールへ行くより前に、ダイビングスクールに行って免許を取ろう。
そうすれば文句なしに潜れるだろう。

あっ、そうか。ダイビングスクール自体に入れないのか。

もっと早く若い時にやっときゃよかった。

後悔したのはこれが初めて。

反省ならいつもしてるけど。

くやしい。

気晴らしに散歩に出よう。雨もやんだみたいだし。

繁華街をうろつく。

と、お土産物店にこんなポスターが ↓

沖縄県民にはそこらへんの紅いもタルトでも食わせておけ!

だって。
埼玉県民は草。沖縄県民は紅いもタルト。
だいぶ扱いが違うじゃないの。

お店の人の話だと、Gacktも二階堂ふみも沖縄県出身らしい。

でも、「翔んで埼玉」が沖縄でフィーチャーされてるのは嬉しいね。
紅いもタルトの宣伝でも。

すみませ~ん、写真撮ってもいいですかぁ?

いいですよぉ~。

ありがとうございます。
(紅いもタルトは買わないんですけど)

【今日のハッピー】

宿に戻ってふと窓から外を見ると、、、

ブルーのサザンゲートブリッジの下をグリーンのマンタが上昇中。

【今日の思索】

よし!

人間万事塞翁が馬。

ダイビングショップに断られたおかげで溺れずにすむ、と考えよう。

(注)「人間万事塞翁が馬」は私の座右の銘。どんな残念なできごともアクティブに捉えられる魔法の言葉だ。「人間」は「じんかん」と読む。世間のこと。

2019/4/3 宿に籠って計画立案 & 南国風三輪自動車(D136)

今日は雨なので、宿に籠って今後の計画を立てることに集中しよう。

島間の移動(船&飛行機)、島の中での移動(バス&バイク&歩き)、宿(安い&立地が良い&住み心地が良い)などを組み合わせながら計画すると、思ったより時間がかかる。

結局、沖縄本島に戻るまでの10日間すべてを立案せざるを得なくなった。
どこか一つ変化するとそのあとすべてが影響を受けるし、どこかを優先して決めるとその前をうまく調整する必要があるからだ。
相棒バイクで走るときは計画はテキトーでも何とかなったが、そうはいかない。

気晴らしにコンビニに食料調達にでかけたときに見つけたのがこれ ↓

東アジアのほうでたくさん走っているような気がする。

輸入して送迎用に使っているのだろうか?

なかなか可愛いので、人気ありそう。

【本日の夕飯】

宿のポットに水とこれを入れ、鍋代わりにして温めた。
レトルトならポットさえあれば鍋はいらない。
その気になればラーメンやおでんだって作れる。
使ったあと洗うのがたいへんだから、たまにしかやらないけど。

与那国島で食べたやつよりずっと美味しかった。
200円。