※最終更新 2021.10.16土 07:38
今日は宝塚大劇場で観劇だ。
熊野古道を歩くときのために、今日はこのブログをスマホから入力してみる。最初から公開しておいて随時更新することにする。
1030 宿を出る。
時間があるので花の道を歩くことにして、宝塚駅の駐輪場へ向かう。
1100 バイクを宝塚駅の駐輪場に預け、花の道に向かう。
![](https://fusoki.com/wp-content/uploads/2021/10/3C6834EE-478C-4314-B942-87B4EA7569E2-1280x960.jpeg)
宝塚ゆめ広場
![](https://fusoki.com/wp-content/uploads/2021/10/D84DD310-46B1-4D0D-A215-25B2647093A6-1280x960.jpeg)
ソリオという商店街を通る。
![](https://fusoki.com/wp-content/uploads/2021/10/538B40E5-005A-418E-8A48-D8C81C4B6F5F-1280x960.jpeg)
ここから花のみち。
![](https://fusoki.com/wp-content/uploads/2021/10/49F09F05-FAD1-4DA2-8984-216F8E378001-1280x960.jpeg)
花のみちの脇にはお洒落なお店が並ぶ。
![](https://fusoki.com/wp-content/uploads/2021/10/CB4CA24B-1FDC-4568-ADF7-AB3F1AA1DE85-1280x960.jpeg)
横断歩道もお洒落だ。
![](https://fusoki.com/wp-content/uploads/2021/10/4878FB49-7BC9-472C-9B97-22F062658A6B-1280x960.jpeg)
横断歩道の上も宝塚。徹底している。
![](https://fusoki.com/wp-content/uploads/2021/10/6E8C6CDE-E4B0-4C65-A6F0-184B6FA0DCAD-1280x960.jpeg)
ベル薔薇🌹
![](https://fusoki.com/wp-content/uploads/2021/10/769F1C6D-CB0D-4CB7-B7A3-6AE13A3EA4F8-1280x960.jpeg)
1145 宝塚大劇場に到着。
![](https://fusoki.com/wp-content/uploads/2021/10/F00C1AAE-DE51-4554-9353-376F32425680-1280x960.jpeg)
ホール。シャンデリアの存在感がすごい。
![](https://fusoki.com/wp-content/uploads/2021/10/224C2659-591C-413B-9CEC-6626B8C859AC-1280x960.jpeg)
ステージスタジオ。好きな衣装を着て写真を撮ってもらえる。
![](https://fusoki.com/wp-content/uploads/2021/10/9BF18489-0D0F-4EA0-B8B6-0DD29157D93D-960x1280.jpeg)
今日の演目。柳生忍法帖、モアー・ダンディズム!
![](https://fusoki.com/wp-content/uploads/2021/10/5C19A6D9-446E-4738-BC08-7436A7895260-1280x960.jpeg)
開場まで木陰で待つ人たち。
スマホでのブログ更新、思ったより好調。ただ、バッテリーの消費が激しい。100%にしてきたのに12:18現在、57%になってしまった。これでは熊野古道で1日はもたない。対策を考えねば。
![](https://fusoki.com/wp-content/uploads/2021/10/C74C0BE7-507E-44B5-8F6A-44A1D10E90E7-1280x960.jpeg)
開場。QRコードをかざして入る。
![](https://fusoki.com/wp-content/uploads/2021/10/A9091294-3CE9-45CE-AF4E-D7DABA63B5AF-1280x960.jpeg)
正面階段。
初めて来たときはここに立って記念撮影をした。
今回はパス。いつもはスタッフの方が撮影してくれるのだが、今回はおらず。コロナの影響かも。
オペラグラスの貸し出しも無し。残念!
![](https://fusoki.com/wp-content/uploads/2021/10/A2F08B1F-CCD1-4E60-826B-9BF2B881B2B7-960x1280.jpeg)
今日の公演が観客数3000万人達成記念とのこと。記念カードをもらった。
![](https://fusoki.com/wp-content/uploads/2021/10/E9FCC0F9-18BF-419C-A93F-EA453E1E7EC3-1280x960.jpeg)
2階3列目からの眺め。
1300 公演が始まります。
1420 公演が終わりました。
いつもながら楽しかったです。
スマホのバッテリーが20%を切りました。ブログ更新はいったん終了。
ここからは宿に戻ってから更新。
![](https://fusoki.com/wp-content/uploads/2021/10/P1122978-1280x853.jpg)
帰りは花のみちの歩道橋から隣のビルに入ってみた。
![](https://fusoki.com/wp-content/uploads/2021/10/P1122979-1280x853.jpg)
![](https://fusoki.com/wp-content/uploads/2021/10/P1122980-1280x853.jpg)
今は16時半過ぎなのでお客はいない。お昼ごろはどの飲食店も行列ができている。
![](https://fusoki.com/wp-content/uploads/2021/10/P1122984-1280x853.jpg)
ビルとビルをつなぐ通路の窓から横断歩道が見える。
![](https://fusoki.com/wp-content/uploads/2021/10/P1122985-1280x853.jpg)
通路は隣のビルに続いている。
![](https://fusoki.com/wp-content/uploads/2021/10/P1122986-1280x853.jpg)
野菜を売っているお店も。宝塚観劇のあと野菜を買って家路に着く。いいね。
1800 宝塚駅の阪神デパートで夕飯を買って、宿に戻りました。
いつ来ても宝塚は楽しい。
皆さんも、ぜひ一度は兵庫の宝塚へお越しあれ。
■本日の夕食
![](https://fusoki.com/wp-content/uploads/2021/10/S__39223298-1280x960.jpg)
豚肉と白菜のミルフィーユ。キムチ鍋スープ付き。
豚肉と白菜のミルフィーユは大好きな料理。普段は塩コショウだけのことが多い。
コンパクト電熱器、思ったより役立っています。
■本日のデータ
駐輪場料金:51CC以上の二輪車 300円。
宝塚チケット:S席 8,800円
豚肉と白菜のミルフィーユ :680円。阪神デパートの食料品売り場なので、ちょっと高めだなと思ったが、肉と白菜が思ったより多くて満足。
■本日の宿
昨日と同じ。六甲の宿。二泊目。