今日は朝から雨だ。
連泊なので午前は宿でノンビリ。
お昼ごろから、にし茶屋街に出かける。
東山ひがし茶屋街よりも規模は小さいが美しい街並み。
金沢市西茶屋資料館。
入ってみよう。
二階にお茶屋さんの部屋が再現されている。
天井が美しい。
雨がやみ、しっとりとした雰囲気。
まだ2時なのに街は薄暗い感じ。家の灯りが美しい。
寒いので、どんどん行こう。長町武家屋敷へ向かう。
瑞泉寺。
金沢市老舗記念館。
入ってみる。入場料100円。
元は薬種商の中屋薬舗の建物。
昔の店内にあったものが展示されている。
昔の看板。味がある。
座敷に上がる。
加賀花てまり。後ろは「花嫁のれん」
加賀花てまりが、そこかしこに。
加賀花てまり展、開催中。
どれもこれも手が込んでいる。
後ろの花が工芸菓子。製作に9カ月。ビックリ!
加賀水引を使った結納品一式。
その中の一つ。亀の立体感が何ともいえない。
結納品を入れる箱。デザインが素晴らしい。
裁縫道具一式。ブリキのケースがいいね。
酒蔵の大杯。直径30cmぐらい。
長町武家屋敷のエリアに着く。渋い案内板がいいね。
武家屋敷の塀が並ぶ。雨のあとの、しっとり感がいいね。
大屋家。代表的な屋敷の一つ。
独特の塀が続く。
新家邸長屋門の説明書き。
長屋門全体。門と一体となった建物に使用人が住んでいた。
塀と紅葉との組み合わせがいい。
蔦の紅葉。苔の緑、塀の黒・茶とのコントラストがグッド。
坂口邸長屋門。
ブルーシートが掛かっている。
脇に回り込んでみる。修復中だ。
そのうちに公開する予定なのかもしれない。
武家屋敷通りの消火栓。いいデザインですね。
さて、宿に戻ろう。だいぶ寒くなってきた。
戻る途中、こんなお店が、、、
面白いより怖い感じ。逆効果じゃないのか?
犀川大橋(さいかわおおはし)を渡る。
もうすぐ宿だ。
飲み屋さん前で写真を撮っていたら、外国人の女性が出てきて、こんにちは~。
こちらも、こんにちは~。
観光客っぽくない。住んでいるのだろうか。
あっと言う間にお店に戻ってしまったのでお話はできず。
ちょっと残念。
【本日のデータ】
武家屋敷は外国人に人気が高い。
金沢市老舗記念館の受付の方の話では、クルーズ船で来る観光客が増えたらしい。
感覚的には、何年か前の1.5倍ぐらいになっているそう。
武家屋敷はロケーションもいい。
香林坊の繁華街のすぐ隣。
兼六園から約1.2km、徒歩14分。
金沢駅から2km、徒歩24分。