7月12日(木)40日め 函館から石狩へ:300kmを一気に走る

北海道では、まず礼文島トレッキング。次に利尻富士登山。その後はあとで考える。という計画を立てる。

で、一気に稚内まで行くことにした。560kmほどあるので2日かけていくことに。まず石狩に宿をとり、そこに向かう。

さて、石狩まで280km、一気に走るか。

8:30 出発。

ヤマザキ薄皮つぶあんぱん(5個入り)を買う。トイレ休憩のたびに1個ずつ食べれば昼食抜きでも夕方まで持つだろう。

途中の風景はこちら。

17:30 宿に到着。ほぼ予定どおり。

【本日のデータ】

平均時速:約31km/時(280km ÷ 9時間

ヤマザキ薄皮つぶあんぱん(5個入り):128円

 

7月11日(水)39日め 北海道に渡る

青森は後にして北海道に渡ることにした。

AM 『ザ・ファブル』第14巻をGEOで借りて読む。

13:20 津軽海峡フェリー搭乗手続き完了。出航までに時間があるので港をフラフラ。

このフェリーに乗る。ブルーマーメイド。乗船時に船尾が開く。

隣に停泊中のあさかぜ。下船時は船首が開く。

京都から来たバイクグループ4人と乗り合わせる。

歳は自分と同じくらいのオジサン。全員大型バイクだ。北海道には何度も来ているので、今回はまだ走ったことがない江差・松前方面に行くとのこと。

14:20 出航。まったく何の揺れもなく、すっと岸壁を離れる。

船内の様子。

船の位置を表示するディスプレイ。

自販機。昭和の香りがする。

窓の脇のテーブルで北海道での計画を立て宿泊先を予約している間に4時間があっと言う間に過ぎる。

18:00 到着。まったく何の衝撃もなく、すっと岸壁に着く。

港を出て函館市街へ。

港の夕暮れ。

函館山の夕暮れ。

スーパーで3割引きのお弁当を買って宿に向かう。

【本日のデータ】

フェリー(1名+原動機付自転車):4990円