2019/10/10 世界遺産 グラバー邸&小菅修船場跡(D234)

宿から15分ほど走り、グラバー邸の入り口(裏口側)に着く。
小高い丘(山?)の中腹に建っているので、周囲は急な坂道ばかりだ。

入口脇のスペースに相棒バイクを停める。駐輪禁止の札はないからいいだろう。

グラバー邸周囲のエリアは「グラバー ガーデン」という名で管理されている。
入場料620円を支払って入る。

旧ウォーカー邸。2階デッキからの風景。

旧リンガー邸。

旧オルト邸。

1階デッキ部分。

旧スチイル記念学校。

旧グラバー邸。
半世紀ぶりの保存修理工事中。

周囲は足場で覆われている。

屋根も壁も剥がされて、修復中。

グラバー邸前からの風景。西側。長崎湾に豪華客船が浮かぶ。

北側の風景。洋風の建物が並ぶ。

エリアを一周して入り口の建物に戻る。旧三菱第2ドッグハウス。

2階の展示品。

帆船の模型が並ぶ。

コイに餌をやる中学生たち。これだけ集まれば楽しいよね。

大浦天主堂。

入口で祈るマリアさま。この角度からが一番美しく見える。
あごの汚れが気になるのが残念。

教会内は撮影禁止。とても美しい造りだった。

旧羅典(らてん)神学校。

階段の造りが凝っている。螺旋状に少しずつ回転させている。

天井のデザインが洒落ている。

さあ、次は「明治の産業革命」系の世界遺産。

小菅修船場跡(こすげしゅうせんばあと)。日本初の西洋式ドックだ。
グラバーも計画者の一人だった。

船台式ドック。
この上に舟を乗せて陸上まで引き上げる。

巻上げ機。

巻上げ機の後ろ側。手前から、レギュレーター、モーター、歯車。

巻上げ機の後ろから船台式ドックを見たところ。

船台を乗せるレールが海の名から陸上まで敷かれている。

海側から見たところ。正面の青い建物は機械室。レンガ造り。
中には英国式巻上げ機が入っている。

相棒バイクと記念撮影。今日もお疲れさま。

【本日のデータ】
グラバーガーデン:入場料620円。
大浦天主堂:入場料1000円。※旧羅典神学校の入場を含む。
小菅修船場跡:無料。

【本日の感想】
明治の木造洋風建築は、もう一つ感動がない。作り込まれた見事さが足りない気がする。デッキあるため屋内が暗いせいもある。保存状態もよくなかった。天井のクロスが剥がれて落ちかかっているところもあった。
グラバー邸の修復が終わったあとなら観に行く価値はあるかもしれない。

教会もお寺も、宗教系の建物にはあまり興味がない。
宗教の悪い面ばかりが脳裏に浮かぶので、宗教そのものにも否定的だ。
ただし、日本に昔から根付いている自然信仰は別。自然を敬い畏れるというのは大切だと思う。

【本日の宿】
高台にある温泉系宿泊施設。日帰り温泉も併設。
長崎くんちで歩き疲れたので、ゆっくり休みたい。