2019/5/21 桜島をグルっと一周、雄川の滝を見て、佐多岬へ(D184)

今日は、桜島を一周し、雄川の滝を見て、佐多岬まで行く。
泊りは根占(ねじめ)港付近。

こんな感じのコース。

霧島市の宿から桜島の東側に向かう。東側は地続きなので、そこから桜島に渡れる。

左手の白い橋が桜島に渡る橋。
こちら側からだと、噴火口がよく見える。

橋を渡り、溶岩ロードを走る。桜島を一周する道を溶岩ロードという。

桜島の溶岩は場所によって年代が異なる、という解説。

どの時代の溶岩かは、どんな樹木が生えているで識別できる、という話。

駐車場に溜まった火山灰。

有村溶岩展望所に着く。

桜島爆発時、噴石注意。

隣には退避壕。

溶岩の間を縫って展望所に向かう。

展望所からの風景。各時代の溶岩が見える。
手前から、大正の溶岩、昭和の溶岩、江戸時代以前の溶岩。

鹿児島湾。

3つの展望所を結ぶ小路。ドームは(おそらく)退避壕。
乗っている岩は実際に降ったとは思えない。(おそらく)演出だろう。

実際に降ったものだとすれば、周囲に降った岩は片付け、あそこだけ残しておいたことになる。その可能性もゼロではないが、、、
もし、そうなら岩のところに「昭和の大噴火で降った岩石」などいう解説があるはずだ。私が管理者なら絶対にそうする。

2つめの展望所からの風景。
遠く開聞岳(かいもんだけ)が見える。みごとな三角錐だ。
薩摩富士と呼ばれているらしい。

初蝶の 熔岩につき当たり つき当たり   高野素十
高野素十(たかのすじゅう):高浜虚子の弟子。詳しくはウィキペディアで。

いい句だ。情景が目に浮かぶ。
高野素十の句で他に好きなのはこれ。

ひつぱれる糸まつすぐや甲虫

この句も情景が目に浮かぶ。
高野素十の句は、すとん、と真っ直ぐな感じがする。そこが好き。

居合せた方と撮りっこ。
やはり帽子がないとさまにならない。

有村溶岩展望所レストハウス。床の大きなマップがグッド。

現在地はここ。

壁の掲示。溶岩を時代別に色分けしたもの。わかりやすくて、グッド。

これも壁の掲示。桜島暮らしのススメ。
「其の2 桜島上空の風向きをよく読むこと。」とある。
テレビで毎朝、「今日の風向き」を放送している。風下にならない日だけ洗濯ものを干すのだそう。

展望所を出て先に進む。

サシバか? 風に乗って悠々と飛んでいる。
いいなあ。生まれ変わるとしたら、あれになりたい。

どんどん走って、湯之平展望所に着く。

赤丸のところ。

桜島は、北岳と南岳が合わさったもの、という解説。
南岳が新しく、活動中なのはこちら。

湯之平展望所から見える桜島。左側が北岳、右側が南岳。

鹿児島湾。
向こう側が鹿児島市。左手に鹿児島港の防波堤が見える。
こちら側が桜島港。右手に防波堤が見える。

南の方向を見る。端正な三角錐が開聞岳。
鹿児島県の南端にあるのに、桜島からハッキリ見えるのがすごい。

またしても潜水艦! これで2回目。海上展示?と思いたくなるほど。
昨日(5月20日)のブログへのコメントで、訓練をしているということを教えていただいた。鹿児島湾ではちょくちょく見かけるらしい。

海岸沿いの道に出る。

小池展望公園。ここにも退避壕。

赤水展望広場に向かう。

展望広場入口にある、叫びの肖像。
長渕剛(歌手、鹿児島出身)の2004年オールナイトコンサート記念モニュメント。
顔を取り囲むギターのネックなどが手に見えてしまうのは私だけ?

烏島(からすじま)展望所。
ここは昔は独立した島だったが、溶岩で地続きになった。

桜島の北側を時計周りに半周ほど走る。

黒神ビュースポット(昭和溶岩地帯展望台)

噴火口を正面から見られる。

アップで。かなりの迫力。

すぐ近くに、黒神埋没鳥居がある。

首元まで埋まった鳥居。
だが、何か違和感がある。

埋まった当時の写真。
現在の実物より、こちらの写真のほうが臨場感がある。
何が違うのだろう。

裏へ回ってみる。

樹木の根は埋まっておらず、フツーに地面から生えている。
周りの神社も何もかも、鳥居以外はフツーの高さだ。
鳥居だけが埋まっていて、鳥居だけが沈下したかのようだ。
これが違和感の原因だ。

展示方法を再検討する必要あり。
と言っても、いまさら変えられないだろうが、、、

さあ、雄川の滝に向かおう。
と、40分ほど走ったところで見つけたのがこれ。

高須三文字。面白い地名だ。

道の駅 錦江にしきの里でひと休み。
と、すぐ前の海岸で面白いものを発見。

水着の女性を見ている小さいのはクレヨンしんちゃん。

神川ビーチ 影絵の祭典

雄川(おがわ)の滝に着く。滝壺じゃなくて、滝口のほう。

すごい勢いで水が落ちる。昨日までに降った雨で水量が増している。
虹が二つ見える。

アップで。
太陽の位置と水しぶきの量がジャストフィット。素晴らしい!

さて、佐多岬へ急ごう。
と、こんな動物を発見。

おそらく狸。落ちた木の実を食べている。

佐多岬に到着。

31°線の碑。

佐多岬。佐多岬灯台が見える。

さて、宿まで35km、1時間。急ごう。
と、こんな鳥が電柱に、、、

う~ん、いい顔してる。
サシバかトビか見分けがつかないのが悲しい。

【本日の宿】
南大隅町根占(みなみおおすみちょう ねじめ)のユースホステル。
近くに、鹿児島湾を横切るフェリーのターミナルがある。
明日は、フェリーで湾を横切って向こう側に渡る予定。

【本日のデータ】
霧島市→桜島入口:約35km
桜島1周:約35km
桜島→雄川の滝:約50km
雄川の滝→佐多岬:約40km
佐多岬→根占:約35km
合計:約195km

今日はよく走った。

2019/3/24 鹿児島市内で路面電車三昧(D127)

フェリー乗船まで鹿児島市内をブラブラ。

今日の桜島。雲がないので噴煙がはっきりわかる。

鹿児島市には路面電車が走っている。
にわか撮り鉄としては撮らねばなるまい。

白と青のツートンカラー。
危なき興産、ではない。たぶん穴吹興産。

こちらも白と青。

もう一発、白と青。

こちらは黄色と緑。

こちらも黄色と緑。前とは色が逆。
新車両なのか? 広告がない。

黄色とピンク。

黄色と白。

白と赤。
都心へビュン。って、ここから?

こちらも白と赤。
写真右手の茶色い構造物は信号。

白と白。
この信号いいね。存在感満点。

最後は、黒と黒と黒。
鹿児島黒牛、鹿児島黒豚、黒さつま鶏。
渋くていいね。

1600 フェリー受付。

1630 フェリー乗船。

1700 ブログ書き開始。

1800 フェリー出航。

1830 このあとは電波が届かなくなるので、これで終了。今から24時間、電波なしの生活です。

【本日のデータ】
フェリー料金:15,240円(2等客室)+5,700円(原付バイク)=20,940円

2019/3/23 志布志から鹿児島市へ レンゲ畠に夢中で、まさかのガス欠(D126)

0900 鹿児島の志布志港へ到着。

0930 下船。

フェリー「さんふらわあ さつま」と記念撮影。
排水量1万3千トン超。かなり大きい。海上でもほとんど揺れなかった。
ちなみに戦艦大和は、排水量7万2千トン超(満載時)。これの5倍以上か、、、

今日も寒いので、例によってダウンとレインウェアを着込む。
鹿児島がこんなに寒いとは思わなかった。

港を出たところで見かけた看板。
「志布志」という地名は変わっていると感じていたのだが、なぜこの地名なのかがわかった。地名には歴史がある。一時の流行りで簡単に変えちゃいけいよね。

鹿児島市へ向かう途中、ローソン大崎野方インター店に立ち寄る。

店内に大崎町特産品コーナーがある。ハイブリッドコンビニか? 初めて見た。

しばらく走ると、こんな光景が目に飛び込む。

レンゲ畠だ!
小学生のころは家の周りにたくさんあったのだが、その後、見かけなくなった。
懐かしい。

畦道にも。一面に咲くのもいいが、こういう可憐なのも好き。

少し走って、ふと相棒バイクのメーターを見ると、ガソリンが「E」に!

あっ、ガソリン入れるの忘れてた! やばい。

すぐバイクを停め、Googleマップで近くのガソリンスタンドを探す。

1.8kmのところにJAのSSがある。よっしゃー! この距離なら何とかなるだろう。
念のため電話。着いたら休みだった、ということがあるからだ。ガソリンの無駄使いはしたくない。

営業中なのを確認。ヒヤヒヤしながらJA SSに向かう。

プスン、プスン、、、。プスン、プスン、、、。あと、200mというあたりでエンジンが息継ぎを始めた。あっちゃ~。

プスン、、、
あと140mなのに。

正面にSSの建物が見える。

まあいいや。140m押すくらい楽勝だ。

と思ったら、わずかに上り坂。荷物を満載した相棒は重い。
5分ほどかけてSSに到着。

どうしたんですかあ~。

若いお兄さんが走って近寄ってきた。

いやあ、もうちょっとだったのに、そこでガス欠。
レギュラー満タン、カードで。

4リットルのガソリンタンクに4.25リットル入った。
一滴も残っていなかったのは間違いない。

でも、まあ、140m押すだけですんだというのは幸運だ。運の良さに乾杯!

Googleマップにも助けられた。なかったら最短距離のガソリンスタンドを見つけるのは至難の業だ。Googleマップに乾杯!

まあ、乾杯するのは夜だけどね。

満タンになればこっちのもの。ガンガン走って鹿児島湾に出る。

桜島が霞む。岸辺ではなぜか今ごろススキが揺れていた。

鹿児島市に向かって、湾沿いの道を走る。

と、、、大好きな廃墟系不思議建造物が出現、、、

何だかわからないが、相棒バイクと記念撮影。

向かって右に進むとお店らしき建物が、、、

人の気配はない。営業中なのか?

中に入る勇気はなかった。

からあげにこだわりがあるようだが、、、

1440 鹿児島市に到着。

桜島。さっきとはすいぶん形が異なっている。

見ていたら、無性に登りたくなってきた。
九州一周は桜島登山から始めることにしよう。まだだいぶ先の話だが。

沖縄行きのフェリーには明日の夕方乗船なので、今日は鹿児島市泊まり。
フェリーでは熟睡できなかったので、早めに寝ることにしよう。

【本日のデータ】
カブのガソリンタンクには4.25リットル入る。