8月28日(火)75日め 白神山地の十二湖を歩く

宿のご主人は十二湖のパトロールやガイドもなさっているのだとか。昨日もその関係で外出していたようだ。

兼業じゃたいへんですよね。昨日は、まじめに商売しろよ、とか思ってすみません。

今日もパトロールで出かけるとのこと。その前の忙しい時間帯なのに、お薦めポイントを説明してくださった。散策マップに朱書きしたものと要点のメモまで。

1の青池ルートのほうは知っていたが、2の日本キャニオン谷底のほうは知らなかった。散策マップには「展望所」と「展望ポイント」の2カ所が載っている。「谷底」は「展望ポイント」のことらしい。

よし、まず谷底に行こう。

宿から7~8分で五能線十二湖駅。そこから1分ほどで日暮橋に着く。

橋の隣のキャニオン広場に相棒を停める。

宿のご主人のメモを見て入り口を探す。

ここが入り口。日本キャニオンの標識がないので、ご主人の教えなしでは分からないだろう。

沢に出る。

沢沿いに歩く。木の下をくぐったり、沢を渡ったり。子供のころ近くの雑木林でやった冒険みたい。

超~楽しい~。子供心に戻って歩く。

日本キャニオンの白い山肌が見えた。よしよし、だいぶ近づいたぞ。

10分、15分、、、あれ?

歩けど歩けど着かないぞ。メモには、ゆっくり歩いて10分ぐらい、と書いてあったはずだが、、、

20分。これ以上は進めない雰囲気になってきた。

おかしい。不安がよぎる。迷った?

メモを取り出して再確認。すると、、、

「川の上流に入らないように」 一番下にちゃんと書いてある。

が~ん! 進む方向を最初から間違えていたんだ。

子供によくある失敗。心だけじゃなく頭も子供に戻っていたのか、、、

子供は立ち直るのも早い。戻ればいいだけだ。無問題。

人生ゲームのカード「20分歩いて、振り出しに戻る」を引いた気分。

ここが最初に沢を渡った場所だ。

見回すと沢の向こう側に道がある。

あっちなのか。

7、8分でこんな光景が。期待が高まる。右と左のどっちに行こうか。

まずは左から行ってみよう。

ちょっと進むと、いきなり、、、

ど~ん! 目の前に白い山肌が。すごい、、、

右手に回り込む。

一番奥の白と茶が混ざった山が気になる。

アップで撮影。

観る前は、キャニオンと呼ぶほどか、と疑っていたが、呼んでもいいのかも。アメリカのキャニオンを観たことはないのだが。

キャニオン広場に戻る途中。光のスポットライト。

キャニオンもいいが、こんなのもいい。

青池に向かう途中、キャニオン入り口がある。散策マップの「展望所」だ。

こっちは上から眺めるのだろう。行ってみよう。

整備された歩道を登る。

途中、こんな光景が。

山を治療中です
枝先にひかりをあつめて春芽吹く
山のえいようとなるまで見守っていてください

これを作った人の人柄が感じられるステキな立札。心がふんわりと温かくなる。

展望所に着く。

アップで撮影したあの山だ。谷底からは手前の部分しか見えなかったが、ずっと向こうまで続いている。キャニオンか、、、なるほど、、、

次は青池周辺の散策だ。

少し離れた駐車場に相棒を停めて歩く。

沸壺池の清水。平成の名水百選、とある。一口飲んでみる。思ったほど冷たくない。

約1km、30分ほど歩いて青池に着く。

青い。澄んで透き通っている。

光が差し込み、底がよく見える。水中に沈む樹木が見える。

予想以上に美しかった。

階段を上り、ブナ自然林を歩く。

ブナ自然林は200mほど。あっという間に沸壺の池への分岐点。

分岐点から300mほど歩くと沸壺の池。

こちらも澄んだ水が美しい。

駐車場に戻る途中で、珍しい植物を発見。

名前がわからない。これがいつも悲しい。

こんな可憐(かれん)な花も。

十二湖は誰でも簡単にアクセスできる白神山地だ。ただ、こちらだけでは物足りない。暗門の滝ルート、津軽峠ルートと併せてやっと白神山地の片鱗がわかる、というところか。

今日の宿は八峰町というところ。十二湖から40km、1時間ほど南下する。

途中で、大好きなローカル踏切を発見。記念撮影。

♪ 線路は続くよ、どこまでも~

こういう風景、大好き! 五能線は鉄道ファンに人気があるらしい。この風景だけでファンになった。

【本日のデータ】
日本キャニオン:谷底は知る人ぞ知るお薦めスポット。
沸壺の池:青池に次ぐ美しさ。立ち寄らないともったいない。

8月27日(月)74日め 秋田から白神山地にトンボ返り

白神山地の十二湖をまだ観ていないので、秋田から白神山地に戻ることにした。

十二湖は、白神山地の日本海側の観光ポイントだ。暗門の滝・津軽峠の反対側になる。

今日移動して、明日十二湖をトレッキングしよう。明日は天気が良さそうだ。

ということで190kmほど相棒で走る。

途中、走りながら大笑いしてしまった。

いいね! 佐藤伊吹ちゃん、最高! 標語を選んだ人たちが大笑いしている姿が目に浮かぶ。

15時に宿(民宿)に着いたが、入り口に「18時まで外出しています」の貼り紙。

おいおい、まじめに商売やりなよ。

じゃあ、黄金崎不老ふ死温泉に行ってみようと、8km、10分ほど走る。

ここは海辺の露天風呂が有名だ。こんな感じ。

さっそく入浴券を買おうとすると、、、

今、何時? 時計を見る。15時35分。

が~ん! 今、終了したとこ? 露天風呂の写真なんか撮らずに入っていれば滑り込みセーフだったのに、、、

「日帰の方:朝 8:00~夕方 4:00 まで」という記述も。宿泊しないと4時以降はNGなのかぁ~

しょうがない。決めるのはそっちだもんね。

頭のスイッチをカッチンと切り替える。スーパーを探して夕飯のお弁当でも買おう。

宿に戻る途中の風景。ま、この風景が見られたので黄金崎に来てよかった、ということにしよう。

【本日の問題】

次の(A)と(B)を読み、下の設問に答えなさい。

(A)黄金崎不老ふ死温泉では宿泊しないと海の露天風呂から夕日が見られない。

(B)黄金崎不老ふ死温泉では宿泊すれば海の露天風呂から夕日が見られる。

問1 ある業界で、より良い表現とされているのはどちらか?

問2 作者の心情をより良く表現しているのはどちらか?

回答:3日後を待て

8月26日(日)73日め キャンプ場隣の温泉で骨休み

どうも眩(まぶ)しいと思ったら、とっくに夜は明けている。

子供たちのはしゃぎ声が聞こえる。

あわてなくてもいいけれど、身体の声を聴きながら起きるとするか。

テント宿泊は思ったより快適だった。芝生+銀マット+自動膨脹マットのクッションはなかなかいい。

隣にテントを張った自転車の青年とお話しながらテント一式を畳みバイクに積み込む。雨がパラパラ来る。たいしたことははない。

自転車の青年は17歳、大学1年生。夏休みを利用して東北1周中。

撤収完了。青年も自転車で走り出す。じゃあ、お互い事故には気を付けような。頑張れよ~。

今日の宿は10kmも離れていないので移動は簡単。夕方までキャンプ場の隣の市営温泉でのんびりすることに。

行ってみると、まだ9時だというのにメチャクチャ混んでいる。ファミリーキャンパーたちが多い。キャンプのあとはお風呂でさっぱりしたいのは皆同じだ。

入浴料200円。安い! 今日は「お風呂の日」だからとのこと。ラッキー。

ということで、夕方までのんびり過ごす。

夕方、宿に向かって走り出した直後に目に入ったのがこれ。

温泉とキャンプ場の周辺一帯が広い公園になっていて、この橋もその一部。

のんびり走って宿に到着。ひさぶりにゆっくりした1日だった。

【本日のデータ】
テント撤収:約20分
入浴料:200円(お風呂の日特別価格)