大山(だいせん)の周りをグルっと走る大山環状道路を走る。
ずっと紅葉が続く。
倉吉白壁土蔵群。
その中の一つ。元醤油蔵。築120年以上らしい。
淤岐嶋(おきのしま)
このあたりは、因幡の白兎(いなばのしろうさぎ)伝説の場所。
赤い鳥居の中に遠く見える白いものは因幡(いなば)の白兎かも。
白兎神社(はくと じんじゃ)
因幡の白兎を祭っている。
【本日の宿】
鳥取駅近く。
大山(だいせん)の周りをグルっと走る大山環状道路を走る。
ずっと紅葉が続く。
倉吉白壁土蔵群。
その中の一つ。元醤油蔵。築120年以上らしい。
淤岐嶋(おきのしま)
このあたりは、因幡の白兎(いなばのしろうさぎ)伝説の場所。
赤い鳥居の中に遠く見える白いものは因幡(いなば)の白兎かも。
白兎神社(はくと じんじゃ)
因幡の白兎を祭っている。
【本日の宿】
鳥取駅近く。
昨夜泊まった宿は大仙(だいせん)の麓。
うっかりしていた。
大仙は日本百名山の一つだった。しかも、紅葉真っ盛り。天気もいい。
これは登らくては後悔しそうだ。
で、予定を急遽変更して大山に登ることにした。
大山に向かう。形のいい山だ。
無事登頂。
なのだが、残念なことが、、、
これは速報なので省略。詳報を待て。
下山時の風景。
写真を撮りまくっていたら、陽が傾いてきた。
夕陽に映える隣の山。名称未確認。あとで調べます。
ブナの黄葉真っ盛り。
ブナの黄葉は自然な感じがする。モミジとは違う趣がある。
4時間コースを6時間かけ、日没直前に下山。
相棒バイクで、登山口から宿に向かう途中の風景。
街の灯は米子市。
取り急ぎ、速報で御容赦。
明日・明後日は予定が満杯なので、しばらく速報が続きそう。
【本日の宿】
昨日と同じ。大山の麓。
境港市の宿を出るときに、ご主人といろいろお話。
オリジナルナンバーには市ごとの特徴があって面白いよね、という話になる。
で、境港市のオリジナルナンバーは?
ゲゲゲの鬼太郎。
宿の近くに、水木しげるロード、というのがあり、ゲゲゲの鬼太郎の妖怪たちが道端に並んでいる。道は通ったが、興味がないので写真は撮らず。
40分ほど走り、足立美術館に着く。
広い駐車場を抜けて美術館の建物脇に相棒バイクを停める。
美術館。
えっ、こんな感じ? 有名な庭はどこ?
と思ったが、これは新館。
本館はこちら。庭は建物の向こう側。
中に入り、少し進むと、創始者の足立さん像と庭園日本一の碑。
確かに庭園が素晴らしい。手入れが行き届いている。
生の掛軸に観光客が入り込んでいるのは残念だが、ま、いたしかたなかろう。
展示品では、魯山人の作品が素晴らしかった。陶器はもちろんだが絵もいい。
いつどこでどんな作品を見ても、魯山人はすごい! といつも思う。
2020年4月に足立美術館に魯山人館がオープンするそうだ。
120点もの収蔵作品が展示される。何年かあと、また来よう。
【本日のデータ】
足立美術館:入館料 2300円
【本日の宿】
足立美術館から東へ35kmほどのところ。大山の麓。