2021/10/29 英虞湾クルーズのあと、展望台/灯台を巡る(D348)

さて、今日は、まず英虞湾(あごわん)クルーズだ。
ここ賢島のクルーズ船は、賢島エスパーニャクルーズという豪華な船(1600円)と、賢島遊覧船組合がやっている小さい船(1400円)の2種類がある。
どちらも遊覧時間は50分。
小さい船の方が面白そうだし安いので、小さい方に乗ることにした。

0900  賢島遊覧船組合 のチケット売場に行く。チケットを買おうとすると、09:30発は乗客が私だけなので欠航だという。
ガーン!!!
次の10:30発は必ず出航するというので、それに乗ることにした。
席は先着順なので、二階席を取りたいなら30分ぐらい前から乗船したほうがいい、とアドバイスを受ける。
了解。

待っている間、クルーズのあとの予定を考えたり、賢島巡りをしたり。

チケット売場の向かいは松井真珠店。立派な店構えだ。

松井真珠店の裏側。昔はかなり儲っていたのだろう。

1000 チケット(1400円)を買い、乗船する。

船の前から乗り込む。
船内を通過して、後ろの階段から二階に登る。

あとから二階席にやってきたご夫婦と記念写真を撮りっこ。
よく晴れた青空が気持ちいい。
後ろに見えるのは松井真珠店。

小学生の団体さんが見える。修学旅行かな。

09:30に出航していた豪華なクルーズ船が戻ってきた。乗客が降りている。

1030 時刻ピッタリに出航。

クルーズ船は、ゆっくりとバックして桟橋を離れる。
二階席は満席。

船が回転し、沖の方を向き、豪華な船の脇を通り過ぎる。

お~い。は~い。
豪華な船と小さい船で乗客が手を振りあっている。みんなウキウキ。いいね。

豪華な船は間近で見ると大きい。二階建てになっていて、三階に甲板がある。

いよいよ、英虞湾(あごわん)巡りの始まりだ。

真珠貝の養殖イカダ。あの下で真珠貝がパールを作っている。

真珠の核入れ手術をする小屋。誰もいない。
コロナで観光客が激減して休業状態。
もっとも、この作業は春に行うことが多いので、今は時期ではないだけかも。

こちらは釣り人のイカダ。乗せてきた船が釣り人を残して帰っていく。
迎えに来るのは夕方5時ごろだそう。
一日中、釣り三昧だ。釣り好きな人にとっては天国だね。
釣りに興味がないと地獄だね。
茶色の箱はトイレ。といっても目隠しだけなので、出たものは海へ直行、らしい。

こちらには白いブイが並ぶ。下は、真珠だったり、牡蠣だったり、いろいろ。

英虞湾を南に向かう。
風が強い。解説の声がスピーカーから出ているのだが、ほとんど聞こえない。

と、ここでカメラのバッテリー切れ。
えっ、夕方までは大丈夫なはずだが、、、
しまった! 充電し忘れた! 予備のバッテリーは置いてきたし、、、

というわけで、ここからはスマホでの撮影に切り替え。

(株)ミキモト 多徳養殖場。
今は記念として残してあるだけ。と船長。現在、本社は鳥羽にある。

英虞湾には、いたるところにブイやイカダが。

英虞湾を象徴する風景を芸術家風に撮ってみた。
スマホでも撮れるもんですね。

RIAS by Kokotxa というバスク料理レストラン。
後ろの白い建物は、志摩地中海村というヴィレッジ&ホテル。
賢島の向かいの岬にある。

賢島に戻ってきた。英虞湾巡りもそろそろ終わり。

1125 帰港。

55分間の航海だった。
少し余分に回ったので長くなっちゃったね。と船長。
いえいえ、長くなるのは大歓迎でございます。と乗客みんな大満足。

1140 宿の奥さまに教えていただいた横山展望台に向かう。
G7サミットの記念写真はここで撮影したことで有名な展望台だ。

賢島大橋からの風景。
川ではなく海です。右手が賢島。

1215 横山展望台の近くに到着。

なんと、二輪車進入禁止。車はOK。
理不尽だ! と思ったが、事故とか暴走とか、過去に経緯があったのだろう。
ここは、おとなしく、おとなの対応。相棒バイクを近くの駐車場に置く。

車道を歩いて登ること8分。

展望台の入り口に着く。

けっこう広いエリアに広がっている。一種の公園だね。

テラス&展望台が5つある。

木道のスロープを登り、まず横山天空カフェテラスに向かう。

3分ほど歩いてテラスに到着。
確かに英虞湾全体が良く見える。

後ろにはカフェ。
あの上も見晴らしがよさそう。

カフェの上から。
広いテラスでは、みんなが思い思いに記念撮影。
カメラを頭の上に上げて撮影している。腕で〇を描いているわけではない。

木もれ日テラス。
こっちの人は自撮り棒。

そよ風テラス。

テラスからの風景。

みはらし展望台。

展望台からの風景。
高い位置にあるので、湾がよく見える。いいね。

あご湾展望台。
英虞湾の銅製リーフレットがある。空から見た風景。いいね。

写真を撮りながらゆっくり歩き、テラスからここまで25分。そこそこ距離がある。

さて、戻ろう。

戻る途中、富士見台という場所があるのに気づく。
空気が澄んでいれば、写真のように富士山が見えるらしい。

写真の方向を見てみた。
う~ん、残念。今日は心眼で見るしかないな。

テラスから木道スロープを下る途中の風景。
阿児町(あごちょう)にある、ピンクのイオンが目立つ。

1340 宿の奥さまに教えていただいた大王埼灯台(だいおうさきとうだい)に向かう。

1410 相棒バイクを駐車場に停め、灯台に向かう。

途中にある神社。鳥居と格子の組み合わせがいいね。

波切神社。

鳥居の横から見える風景。
白波と大王崎灯台。絵になっている。

灯台に着く。

「登れる大王崎灯台」の看板。
日本には登れる灯台が16ある。逆に言えば16しかない。
登れる灯台は貴重なのだ。

登れる灯台の観光面を管理しているのが、公益社団法人 燈光会(とうこうかい)。
寄付金の使い道などが説明されている。
納得。
串本町の潮岬(しおのみさき)灯台も燈光会が管理していたのだ。
潮岬灯台も、このような説明なら納得したのに。

おまけ情報
串本町ホームページでは潮岬灯台の300円は「入場料」となっている。
燈光会としては、あくまで「寄付金」。このズレが面白い。

灯台入口。

二階へ向かう。元AKB篠田麻里子さんがお出迎え。

二階。ギャラリーになっている。

螺旋階段を登り、光源の下までたどり着く。

デッキに出る。光と影の模様が美しい。

周囲の風景もグッド。

灯台の影が海に落ちる。ただいま14時38分59秒。

遠く、貨物船が行く。私の好きな風景。
最大の望遠(720mm)にして撮影。

大王崎灯台ミュージアム。
灯台のすぐ隣。入場料は寄付金300円に含まれている。いいね。

大王崎灯台の模型。よくできている。

建設当時のレンズが展示してある。赤いボタンを押すと動く、と書いてある。

押してみた。

レンズがぐるぐると回転し、周囲の壁に光を投げる。楽しい。
光は弱くしてあるので目に入っても大丈夫。

1515 次の目的地、安乗埼灯台(あのりさきとうだい)に向かう。

1540  安乗埼灯台の駐車場に到着。

16時で灯台が閉まってしまうので、急いで灯台に向かう。
外観の撮影は後回し。

安乗埼灯台に着く。四角い形状が独特だ。

受付。
ここにも燈光会の説明が貼ってある。大きくて読みやすい。いいね。

急いで階段を登り、光源の下に着く。

比較的新しい光源だ。

スイッチが並ぶ。
ついつい触りたくなるのが悪い癖。我慢、我慢。
小学生のころは、手当たりしだいに触っていたから、毎日、誰かに叱られていた。

灯台の影が海に落ちている。太陽の光が弱くなったのでぼやけているが。
現在15時55分34秒。

階段の壁にコンテスト金賞の絵が飾ってある。
灯台の外壁にこの絵がラッピングされている、とある。

行ってみよう。

なるほど。いいね。

絵をアップで。
これだけ大きいと迫力あるね。

夕陽を浴びる安乗埼灯台。壁面がとても美しい。

全国の登れる灯台16基。
東海や関東にもあるから、これから行くところには立ち寄ってみよう。

すっかり遅くなってしまった。
今日の宿は伊勢。パールロードを走って鳥羽経由で伊勢に向かおう。

パールロード、面白展望台からの風景。

写真を撮っているうちにすっかり日が暮れてしまった。
今日も夕焼けが美しい。

1900 スーパーマーケットで夕食を買い、宿に着く。

夕飯は、ラーメンスープとカット野菜と焼き餃子を使ったオリジナルスープ餃子。
寒くなると温かいものが美味しい。

■本日のデータ
登れる灯台:「寄付金」300円。入場料ではありません。

■本日の宿
伊勢。ビジネスホテル。
ボイラーの故障で部屋のシャワーの温水が出ない。水だけ。
大浴場も湯船は使えるがシャワーの温水は出ない。水だけ。
大浴場に行き、水で頭と顔を洗い、湯船で温まる。
明日は修理済みであることを心から願う。

2021/10/28 志摩の展望台巡り&サンセットクルーズ(D347)

※2021.10.30「真珠貝」を「アオサ」に訂正。

今日は志摩へ行く。
賢島に宿を取ったので、ここ紀北町からは80キロ、2時間ほど。
余裕があるので、行く途中では志摩の展望台巡りをしよう。

0930 宿を出発。

1025  南島大橋。あまりに海が綺麗なのでバイクを停めて撮影。

南島大橋からの風景。透き通った海が印象的。

反対側。視界が広がる。海が綺麗だ。

1035 橋を渡るとすぐ中ノ磯展望台の下に着く。道端にバイクを停め、階段を登る。

中ノ磯展望台からの風景。

海の色が綺麗だなあ、と見ていると、ボートが猛スピードで駆け抜けて、、、

あっと言う間に、遠ざかっていった。

1130 南海展望公園の駐車場に着く。

思ったより長い石段が続く。想定外。

10分ほど石段を登り、やっと 南海展望公園に到着。

何やら大きなお尻の像がある。グラマーな女性?と思ったら、、、

単なるデブのオジサン。セーラー服を着てるし、、、
何の説明書きもない。これは何? なぜここに?
世の中にはわけのわからないものが多い。

気を取り直して、海を眺めよう。

海に光が反射して独特の風景。

複雑に突き出した岬は志摩独特の風景だ。

相棒バイクに戻り、次の展望台を目指す。
30分ほど走ると、、、

何かの養殖。たぶん牡蠣。手前の海中に貝殻がたくさん沈んでいる。

さらに40分ほど走ると、、、

ここでも何かの養殖。たぶん真珠貝。志摩・鳥羽あたりはミキモトパールで有名だ。
これはアオサの養殖。網が張ってあるのが見えるが、この網にアオサが繁殖する。
(と、後日、賢島の宿のご主人に教えていただいたので、訂正しました)

1400 登茂山展望台に到着。

展望個所までバイクで行けたので、志摩の島々と記念撮影。

遠く賢島のホテルが見える。
中央やや左の一番目立つホテルは、2016年G7サミットのとき安倍首相が泊まったホテル。

ここから見える海は英虞湾(あごわん)と言う。面白い表記だ。
すぐ近くには阿児(あご)町がある。同じ「あご」だ。
元はこのあたり一帯が英虞郡(あごぐん)と呼ばれていたようだ。

宿に向かう途中、スーパーマーケットで買い物。
炙りさんま寿司なるものを見つけたので買ってみた。

1600 宿に到着。

チェックイン時、ご主人と雑談。
日本一周中だと話したら、じゃあ、アップグレード料金なしで、一番広い部屋に泊っていいよ。とおっしゃる。
やった~。ありがとうございます。いいご主人だ。

ベランダから眺める志摩の海。
海に面してベランダがあるのは、この部屋だけなのでは。ご主人に感謝。

英虞湾クルーズ船が戻ってきた。今日の最終クルーズ。

南洋の木とクルーズ船。デザインが合うね。

シャワーを浴び終わったとき内線電話が鳴る。出ると、ご主人から。

今からサンセットクルーズに行きませんか。無料でいいですから。

ホントですか。やった~。行きます行きます。

急いで服を着て、桟橋に駆けつける。

白い板の上を渡って船に向かう。

ご主人がお出迎え。
どうぞ。
ありがとうございま~す。

出発。

ご主人の解説を聴きながら、お客さんお二人と英虞湾を観て回る。

2016年のG7サミットは賢島で開かれた。そのときのことをご主人が解説。
会議はあそこのホテル、安倍首相が泊まったのはあのホテル。
なるほど、なるほど。

説明が終わると、ターンして次の場所に向かう。

猛スピードで走る。白波が夕陽に映える。

白いブイは真珠貝の養殖。

洋上に浮かぶ小さな白い小屋。
真珠に核を入れる作業をする小屋だ。海から上げた真珠貝に核を入れ、すぐ海に戻す。
真珠養殖の核入れ手術についてはここをタップ/クリック。

こちらにも。
コロナ禍で観光客が激減し、真珠業界は大打撃です、とご主人。
核入れ作業をやっていない小屋も多いそう。
小さな小屋に哀愁が漂う。

夕陽が沈む。サンセットタイム。

夕陽と記念撮影。ご主人に撮っていただく。
何から何まで、ありがとうございます。

桟橋に戻る。

桟橋の下が生け簀になっている。

宿の食事で使うそう。まさに活造り用。
今回は朝ごはん付きで泊ったが、次回は夕食も付けよう。新鮮で美味しそう。
次回があるのかって?
次回は、わが家の女王陛下をご案内します。それがこうして下見をしている臣下の役目ですから。

部屋からの風景。
夕食を食べながら(お酒も飲みながら)見る夕焼けは最高です。

■本日の夕食

志島さいら寿司。500円。
炙りさんま寿司です。さんまなので身は薄いが、さんま独特の旨味があって美味しい。
炙っていない生と比べると、さんまの特徴が強く出ている感じ。いつも食べるさんまに近い味。

■本日のデータ
志摩にはたくさんの展望台がある。展望台によって見える景色がかなり違う。
志摩に来たら展望台から眺めることを強く推奨。そうしないと来た価値がない。と思う。

■本日の宿
志摩の賢島。「プチホテル 賢島ハーバー」という宿。広い部屋にしていただいたり、サンセットクルーズに乗せていただいたり(どちらも無料!)、とても親切にしていただいた。

2019/4/12 南と東の海岸を走る、あちこちでトライアスロン準備中(D145)

今日もレンタルバイクで宮古島を走る。

昨日は、西側と北側を走り、伊良部島と池間島へ行った。
今日は、南側と東側を走り、来間島へも行こう。

明後日14日(日)は、宮古島トライアスロンだ。
選手も続々と到着しているし、準備も着々と整いつつある。

ネットで調べたら、スイム(3kmの遠泳)のスタートが、宮古島東急ホテル&リゾーツ前の海岸(与那覇前浜)になっている。
開会式などイベントの会場もここだ。

じゃあ、まず宮古島東急ホテル&リゾーツに行ってみよう。

ホテルの建物を通り抜け、海岸へ向かう。

建物から庭に出たところ。
左斜め方向にちょっと歩けば海岸だ。

海岸へ向かう小路で見つけた花と蝶。

花も蝶もリゾートホテル調。

海があるのにプールもある。いつも不思議に思うのだが、、、

すぐに海岸。
もちろんホテルの所有物ではないので、誰が使おうと自由。
ここでトライアスロンの最初の種目、スイムが7時にスタートする。

泳ぐ選手たち。二人とも女性。たぶんアラフォー。元気だね。
この人たちのグループに62歳の男性もいた。
浜辺でしばらくお話。
出場者数1700人。倍率2倍ぐらい。宮古島は人気だそう。
1700人に選ばれるには実績が重要らしい。
女性たちはX回目でやっと、とか言っていた。

海岸から戻って、ホテルのロビーで見つけたバイク(自転車)
ものすごく高そう。ン十万円は当たり前、100万円超もあるらしい。
もちろん見ただけでわかるはずもない。

※トライアスロン関係者は自転車(bicycle)のことをバイクという。原動機付自転車もバイクなので紛らわしい。トライアスロンでは、速い人は時速40kmぐらい出すので、(エンジン付)バイクより速いかも。

さて、来間島(くりまじま)に行こう。

左は来間大橋。向こうは来間島。

橋を渡る。

橋を渡ったところにある小さな港。
カタマラン(双胴船)が鎮座している。
右端にちょっと見えるのが来間島。

港脇の海岸から宮古島東急ホテル&リゾーツを望む。

では、来間島散策開始。
まず、展望台に行ってみよう。

途中の交差点から右手を見たときの風景。
樹木の間から見える海は感動もの。
何でもそうだが、チラッと見えるというのはいいね。

展望台に到着。

一番上(3階)からの風景。
あれが来間大橋。

リゾートホテルの方角。
海が綺麗だ。

カメラを最大の望遠(720mm)にして撮影。
このくらい写れば、スタートはここから撮るのがいいかも。
1700人が海になだれ込むのは壮観だろう。

さあ、先を急ごう。

インギャーマリンガーデン。
まずもって「インギャー」の意味がわからない。
なぜこの名を付けた? 書いてないし。

ガーデンの入り江で潜る人たち。
展望台が見える。橋を渡れば行けそうだ。

経験者の男性と未経験者の女性。もちろんダイビングの話。
橋の上から撮影。

展望台の登り口に着く。頭に穴が開いた牛がいる。
宮古牛(みやこぎゅう)? 
なぜここに? なぜ穴が開いたまま? 疑問は尽きない。

展望台からの風景。

魚ではない。潜る人たち。

展望台東側の風景。
海底の岩礁が独特の模様を創り出す。

5km、10分ほど走ると、、、


宮古島には沖縄電力のメガソーラー実証研究設備がある。
それを見ることできる展望台らしい。
行ってみよう。

ソーラーパネルがド~ンと設置されている。
風力発電の風車も2機。比較対照か。

展望台に設置された説明書き。
かなり詳しい。写真は割愛。

説明書きのわきにあるオブジェ。
足も一緒に撮ってみた。歩くのもエコ。

保良泉(ぼらが)ビーチ。
バイクを停めて海岸まで歩く。

ハイビスカスがお出迎え。

離岸流注意!! の看板。
沖に流されたら戻るのは難しい。

何かを探す女性。星の砂とか?
あの変わった形の岩からこちらが遊泳区域。

東平安名崎(ひがしへんなざき)に向かう。
ここには灯台がある。

細く突き出した岬を歩き、灯台に向かう。

東海岸の風景。
自分の影が映る風景、を撮る自分。

影の周囲が黄色いのもいいね。
後光が射しているようだ。
と、一人悦に入る。

灯台までの道には白百合が群生。

白百合に囲まれる灯台。

灯台到着。1630の終了時刻を10分ほど過ぎていたが、係員さんのご厚意で登れることに。

入場料200円を払って階段を登り始める。
97段あるそうだ。

あと10段! もう少し

到着。

灯台からの風景。

反対側。

陽がだいぶ傾いた。
新城海岸(あらぐすくかいがん)の様子を見て宿に帰ろう。

海岸に着く。

人の気配がない。みな帰ったか。

用具を借りればツアーに参加しなくてもシュノーケリングができるようだ。

ウェットスーツを含めると一式で3000円。
絶妙な価格設定。

綺麗なお魚さんがいることをアピール。
明日、天気が良ければここでシュノーケリングをしよう、という気になってきた。

【本日のトライアスロン準備状況】

歓迎の門、設置完了。

リゾートホテルのテント、準備完了。

灯台のテント、準備完了。

バイクの走行地点表示、準備完了。

バイクの注意標識、準備完了。

十字路では追い越しちゃダメよ、の標識、準備完了。

カーブだけど追い越してもいいよ、の標識、準備完了。
リーンしたバイクの目線で撮ってみた。
ここで追い抜いたら気持ちよさそう。

【本日の写真展:応援パワーは全開だ】

いい家族だ。1587はたぶんゼッケン番号。

勝美くん、まゆちゃんがチュッ♡だって! いいなあ。

勝美くん、3班の星だって。すごいね。

それぞれの応援、それぞれに個性的。

トライアスロンに出場できるってすごいなあ。
尊敬します!

【本日のマニアック】

岩陰でじっと主人を待つ姿がいじらしい。